古の命の知恵に体をゆだねる

アーユルヴェーダ(Ayurveda)は、インドに起源を持つ伝統的な医学体系で、自然との深い関わりを持っています。

アーユルヴェーダは「アーユス(生命)」と「ヴェーダ(知識)」を組み合わせた言葉で、「生命の知識」や「生命の科学」とも呼ばれています。自然の法則と調和し、個々の体質や環境に基づいたケアを提案することが、アーユルヴェーダの根底にあります。

日常を離れ、体の声に耳を澄ますひととき

自然の中でのトリートメントは、心身に多くの恩恵をもたらします。今日では、自然の中にただ在るだけで、免疫力の向上やストレスの軽減など、様々な効果があることが解っています。

さらに、自然の癒しとトリートメントが組み合わさることで、深いリラクゼーションやエネルギーバランス調整、心のリフレッシュが実現できます。

日常生活でいつのまにか纏ってしまった余分なもの脱ぎ捨て、心身の調和を取り戻すために、体の声に耳を澄ませるひとときを。

アビヤンガは、アーユルヴェーダにおける重要なケアの一つで、オイルマッサージのことを指します。

アーユルヴェーダの古典書には、「オイルで全身をマッサージすれば10歳若返る」と記されています。アビヤンガの目的は強く揉みほぐすことではありません。体質やその時のお体の状態に合わせて、適切なオイルを適切な温度と方法でお体の隅々まで浸透させることで、体内に溜まった余分なものの排出を促し、心身のバランスを整えます。

温かなオイルをお体の隅々まで浸透させた後は、島ハーブたっぷりのハーブテントへ。ハーブのスチームがオイルの浸透を促進し、心身に貯まった疲れを取り除きます。

◆何となく疲れがとれない
◆ストレスが溜まっている
◆心身ともにリラックスしたい
◆若さと健康を維持したい

アビヤンガ+ハーブテント
11,000円

【所要時間 約140分】

コンサルテーション>
フットバス>
トリートメント(60分)>
ハーブテント(発汗)>
アフターカウンセリング

アーユルヴェーダの古典書には、頭と耳、足裏を毎日マッサージをすることの効用が記されています。

頭皮を中心に行う伝統的なアーユルヴェーダのオイルトリートメント「シローアビヤンガ」は、専用の薬油を使用し頭皮をやさしくほぐすことで、ヴァータドーシャを鎮静し、心の静寂を取り戻します。また、足裏と耳には体全体の反射区が集まっており、刺激することで身体のバランスを整える効果があります。三点のオイルトリートメントは、思考をクリアにし、集中力を高め、深い睡眠を促進します。忙しい意識を落ち着かせ、頭皮から心身がゆるむ感覚を。

◆思考が忙しく落ち着かない
◆眠りが浅い、眠りにくい
◆頭から全身をゆるめたい
◆若さと健康を維持したい

3点アビヤンガ
8,000円
【所要時間 約100分】

コンサルテーション>
フットバス>
トリートメント(50分)>
アフターカウンセリング

アーユルヴェーダの理論では、自然界の要素と人間の体や心が密接に関連し合っているという考え方に基づいています。食事や心のあり方、言葉などの使い方に誤りがあったとき、バランスが崩れ不調がおこるとされています。

体質や環境、季節に応じて、暮らしの中で自然との調和を取り戻すことで、自然治癒力を引出し、肉体だけでなく心も含めた健康を取り戻すサポートをさせて頂きます。

アーユルヴェーダカウンセリングでは、「どんな自分でありたいのか」をお聞きした後、現在の状況を詳しく観察し、アンバランスを読み解き、生活を軸とした養生法をお伝えしていきます。ご自身の体の声を聴く、セルフヒーリングのひとときを。

◆体質に合わせた養生法が知りたい
◆体と心のトータルケアを行いたい
◆無理せず体重を落としたい
◆自然な美しさを維持したい
◆客観的に生活を見直したい

アーユルヴェーダカウンセリング
60分¥5000

事前にご記入いただいたカウンセリングシートに沿ってすすめていきます。
※オンラインのみでの開催となります。